パズル作り(児童発達支援ハウス かるがも)

先日の親子通園では、身近なお菓子やスープ、カレーなどの空き箱を使ってパズル作りを行いました🎵

まずは、子どもたちに好きな箱を選んでもらいました!
自分の好きな食べ物の箱を、真剣な表情で選んでいました😆

次に、空き箱をハサミで切っていきます✂️
少し力がいりますが、お母さんにお手伝いをしてもらいながら上手に切っていました。

そして、パズルのピースを作るために「5本の線を引いてみよう」とお約束をしました。
子どもたちは数を数えながら、色んな方向に線を描いたり、ジグザグの線を描いて、工夫していました🌟

パズルが完成すると、「もう少し難しくしたいな」と言って、パズルのピースを小さく切って、レベルアップしながら楽しむお友達もいました🤗

身近にある空き箱で、手軽に楽しめる手作りおもちゃが出来ます🤲
カットする枚数で難易度も調整できるので、ぜひご自宅でもパズル作りをしてみてはいかがでしょうか❣️